-
九谷焼 手描き 和洋食器 染付&赤絵なずな文三寸皿&そばちょこペアセット<蕎麦猪口>
¥12,100
SOLD OUT
径7×6.3cm 赤絵と染付(※1)の二色ペアセットです。 大切な人へのプレゼントにもとてもオススメです。 「なずな文様」はおめでたい吉祥文様です。 蕎麦猪口(そばちょこ)の他、飲み物、デザートカップとして使っても、またインテリアとして飾ってもとても可愛らしいです。 是非、そばちょことお皿とセットでお求めいただき、お使いいただけたらと思います。 「なずな文様」 物の表面を飾るためにつけられた図柄を文様といいますが、ここに描かれている文様は「なずな文様」と呼ばれるおめでたい吉祥文様です。 日本の文様は中国の思想から影響を受けていますが、この「なずな文様」は中国の明の時代に盛んに作られた万年茸の「霊芝(れいし)」からデザインを得ました。 日本では春の七草として親しまれる「なずな」に似ているため、「なずな文様」として用いられました。 捻りのかかった窓枠の中に花や茎を描くデザインは明や清の芙蓉手皿に着想を得ています。この文様が長く受け継がれている秘密はこのユニークな柄にあると思います。 この文様は、正倉院に残る工芸品に見られ、平安時代の平家納経や料紙類、古伊万里の皿にも描かれています。 ※1染付とは 昔、中国で生まれた磁器の装飾技法で、白地に青で文様をつけたもの。手法は、成形・素焼きを終えた白い器に呉須(ごす)というコバルト系の絵の具で図柄を描き、その上から透明な釉薬をかけて本焼する。? ※お取り寄せ品につき納期は1週間ほどいただきます。 ※在庫切れの場合の納期は、窯元(作家)との相談になりますのでご了承くださいませ。 〜同シリーズのその他の種類はこちら〜 ・染付なずな文そばちょこ https://www.rinselect.info/items/50983252 ・染付なずな文三寸皿 https://www.rinselect.info/items/50983604 ・赤絵なずな文そばちょこ https://www.rinselect.info/items/50983116 ・赤絵なずな文三寸皿 https://www.rinselect.info/items/50983482 【お取り扱い上の注意】 ・本商品は、手仕事による独自の製法で作られたものです。ひとつひとつ多少の個体差がありますことを予めご了承ください。 ・電子レンジはお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、直火やオーブンでのご使用はお勧めしません。 ・洗う場合は、食洗器はお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、金属製の硬いタワシのご使用はおやめください。 ・商品裏側に生地成型時に出るヨリ(縦線)や小さな凹は製法上の物で、キズや割れではございませんので安心してお使いください。 ・原材料の磁土にはごく微量の鉄分を含んでおります。焼成により表面に小さな黒い点が現れる場合がございます事を予めご了承ください。 ※ご注文の数量によっては、送料が別途加算される場合もございますのでご了承くださいませ。
-
九谷焼5個セット手描き 和洋食器 染付なずな文そばちょこ<蕎麦猪口>
¥15,400
径7×6.3cm 赤絵と染付(※1)の二色があります。こちらは染付のなずな文様です。 「なずな文様」はおめでたい吉祥文様です。 蕎麦猪口(そばちょこ)の他、飲み物、デザートカップとして使っても、またインテリアとして飾ってもとても可愛らしいです。 是非、そばちょことお皿とセットでお求めいただき、お使いいただけたらと思います。 「なずな文様」 物の表面を飾るためにつけられた図柄を文様といいますが、ここに描かれている文様は「なずな文様」と呼ばれるおめでたい吉祥文様です。 日本の文様は中国の思想から影響を受けていますが、この「なずな文様」は中国の明の時代に盛んに作られた万年茸の「霊芝(れいし)」からデザインを得ました。 日本では春の七草として親しまれる「なずな」に似ているため、「なずな文様」として用いられました。 捻りのかかった窓枠の中に花や茎を描くデザインは明や清の芙蓉手皿に着想を得ています。この文様が長く受け継がれている秘密はこのユニークな柄にあると思います。 この文様は、正倉院に残る工芸品に見られ、平安時代の平家納経や料紙類、古伊万里の皿にも描かれています。 ※1染付とは 昔、中国で生まれた磁器の装飾技法で、白地に青で文様をつけたもの。手法は、成形・素焼きを終えた白い器に呉須(ごす)というコバルト系の絵の具で図柄を描き、その上から透明な釉薬をかけて本焼する。? ※お取り寄せ品につき納期は1週間ほどいただきます。 ※在庫切れの場合の納期は、窯元(作家)との相談になりますのでご了承くださいませ。 〜同シリーズのその他の種類はこちら〜 ・染付なずな文三寸皿 https://www.rinselect.info/items/50983604 ・赤絵なずな文そばちょこ https://www.rinselect.info/items/50983116 ・赤絵なずな文三寸皿 https://www.rinselect.info/items/50983482 【お取り扱い上の注意】 ・本商品は、手仕事による独自の製法で作られたものです。ひとつひとつ多少の個体差がありますことを予めご了承ください。 ・電子レンジはお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、直火やオーブンでのご使用はお勧めしません。 ・洗う場合は、食洗器はお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、金属製の硬いタワシのご使用はおやめください。 ・商品裏側に生地成型時に出るヨリ(縦線)や小さな凹は製法上の物で、キズや割れではございませんので安心してお使いください。 ・原材料の磁土にはごく微量の鉄分を含んでおります。焼成により表面に小さな黒い点が現れる場合がございます事を予めご了承ください。 ※ご注文の数量によっては、送料が別途加算される場合もございますのでご了承くださいませ。
-
九谷焼5個セット 手描き 和洋食器 赤絵 なずな文そばちょこ
¥15,400
径7×6.3cm 赤絵と染付の二色があります。こちらは赤絵のなずな文様です。 「なずな文様」はおめでたい吉祥文様です。 蕎麦猪口(そばちょこ)の他、飲み物、デザートカップとして使っても、またインテリアとして飾ってもとても可愛らしいです。 是非、そばちょことお皿とセットでお求めいただき、お使いいただけたらと思います。 「なずな文様」 物の表面を飾るためにつけられた図柄を文様といいますが、ここに描かれている文様は「なずな文様」と呼ばれるおめでたい吉祥文様です。 日本の文様は中国の思想から影響を受けていますが、この「なずな文様」は中国の明の時代に盛んに作られた万年茸の「霊芝(れいし)」からデザインを得ました。 日本では春の七草として親しまれる「なずな」に似ているため、「なずな文様」として用いられました。 捻りのかかった窓枠の中に花や茎を描くデザインは明や清の芙蓉手皿に着想を得ています。この文様が長く受け継がれている秘密はこのユニークな柄にあると思います。 この文様は、正倉院に残る工芸品に見られ、平安時代の平家納経や料紙類、古伊万里の皿にも描かれています。 ※お取り寄せ品につき納期は1週間ほどいただきます。 ※在庫切れの場合の納期は、窯元(作家)との相談になりますのでご了承くださいませ。 〜同シリーズのその他の種類はこちら〜 ・赤絵なずな文三寸皿 https://www.rinselect.info/items/50983482 ・染付なずな文そばちょこ https://www.rinselect.info/items/50983252 ・染付なずな文三寸皿 https://www.rinselect.info/items/50983604 【お取り扱い上の注意】 ・本商品は、手仕事による独自の製法で作られたものです。ひとつひとつ多少の個体差がありますことを予めご了承ください。 ・電子レンジはお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、直火やオーブンでのご使用はお勧めしません。 ・洗う場合は、食洗器はお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、金属製の硬いタワシのご使用はおやめください。 ・商品裏側に生地成型時に出るヨリ(縦線)や小さな凹は製法上の物で、キズや割れではございませんので安心してお使いください。 ・原材料の磁土にはごく微量の鉄分を含んでおります。焼成により表面に小さな黒い点が現れる場合がございます事を予めご了承ください。 ※ご注文の数量によっては、送料が別途加算される場合もございますのでご了承くださいませ。
-
九谷焼 5枚セット和洋食器 赤巻椿文
¥8,250
径9×3cm 外側を赤巻きにし、内側に白椿のデザインは手描きの味が出て可愛い器です。 径9cmの小鉢は毎日お使いになられる形です。 使いやすい器なので2個、3個とご家族の分を、贈り物にされる方もあります。 結婚式のお引き出物にもお勧めです。 ギャラリー凜では、とりわけ幼児期からのお子様の食器にお勧めします。 お子様にプラスチック製ではなく、手作りの本物の陶磁器の器で毎日の食事を摂っていただくことはとても大切だと考えます。 大人はややもすると、「子供はすぐと割ってしまうからプラスチックの器じゃないと危ない」と考えがちですが、そんなことはありません。 モノが割れることを教えることも大切ですし、何より毎日の暮らしの中で、知らず知らずのうちに子供の豊かな感性とモノを大切にする心を育くみます。 ※お取り寄せ品につき納期は1週間ほどいただきます。 ※在庫切れの場合の納期は、窯元(作家)との相談になりますのでご了承くださいませ。 【お取り扱い上の注意】 ・本商品は、手仕事による独自の製法で作られたものです。ひとつひとつ多少の個体差がありますことを予めご了承ください。 ・電子レンジはお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、直火やオーブンでのご使用はお勧めしません。 ・洗う場合は、食洗器はお使いいただけますが(金や銀を施した商品を除く)、金属製の硬いタワシのご使用はおやめください。 ・商品裏側に生地成型時に出るヨリ(縦線)や小さな凹は製法上の物で、キズや割れではございませんので安心してお使いください。 ・原材料の磁土にはごく微量の鉄分を含んでおります。焼成により表面に小さな黒い点が現れる場合がございます事を予めご了承ください。 ※ご注文の数量によっては、送料が別途加算される場合もございますのでご了承くださいませ。